日々を彩るモノ・コト– category –
-
無印良品の木製折りたたみテーブルを選ぶ7つの理由【実体験あり】
はじめに:作業や食事にぴったりのテーブルが欲しいと思ったら 自宅で何かしらの作業をしているときや、食事をしているときに、こんなふうに思ったことはありませんか? 「資料を広げたり、モニターを置いてパソコン作業をしたいけど、ワークデスクが小さ... -
神社参拝の基本作法と御朱印・お守り・お札の違いについて
神社への参拝には、昔から大切にされてきた作法や慣習があります。でも、「正式なやり方ってどうだったかな?」と迷ってしまうこともありますよね。この記事では、一般的な参拝の流れや、御朱印・お守り・お札の違いについて、初めてでも安心してお参りで... -
素鵞神社(茨城県小美玉市)へ行ってきました
7月3日に、茨城県小美玉市に鎮座する素鵞神社へ行ってきました。インスタで『ネモフィラと猫』の御朱印を見かけたのがきっかけで、存在を知った神社です。いつか参拝して御朱印をいただきたいと考えていたところ、神社でご祈祷してもらおうかなと思うよう... -
モンベルのソックオンサンダルで、夏を快適に過ごそう
モンベルで、ソックオンサンダルを購入してきました。この記事では、歩きやすいソックオンサンダルの特徴や履き心地の良さなどを紹介します! モンベルで何を買うか、悩んだ日々 以前、モンベルで日傘の修理をしてもらった体験を記事にしました。→記事はこ... -
【鶴岡小旅行】加茂水族館と喫茶店コフィア
5/23に、山形県鶴岡市の加茂水族館へ行ってきました。この記事では、特急いなほ号に乗っての旅や水族館でのクラゲ展示の感想、鶴岡駅前にある喫茶店コフィアについてなどを語っています。鶴岡小旅行の参考になれば嬉しいです。 世界一のクラゲ展示、憧れの... -
「買ってよかった」が続くモンベル。日傘の修理とジオラインの快適さ
モンベルの傘が壊れてしまい、修理に出したら思いがけない体験が待っていました。この記事では、修理の流れと、アウトドア派ではない私がモンベルを愛用する理由を紹介します。 モンベルの日傘が閉じづらくなってしまった モンベル(mont-bell)のサンブロ...
1